フォーラムでも話題になっているようで。
http://forums.station.sony.com/eq2/posts/list.m?topic_id=459880
よく見たら最近お世話になってるAdlergangさんだし(w。
うちでもメモリエラーは大変悩みの種でした。
過去ログ検索すると、記事として書いたのは2007/01ですなぁ。
GU53とか関係ないっすよ。
単に、環境によって発生しやすくなるかどうかの差で。
うちの場合、その後
・Large Address設定(GU44)
・OSの64bit化
と対策してきました。
Large Address設定後は現象は解消しましたが、重くなった気がしてます。
最終的にはOSを64bit化する事に。
Vista、Win7(RC)といずれも64bitを使用してます(ました)が、64bitにしてからは一度も起きた事がありません。
現在のうちの環境だと、EQ2は大体2GB弱ほどメモリを使ってるようです(土日のRaid中のメモリ)。
EQ2やるだけなら64bit化もいいんでしょうけど。
色々デバイス付けてるとドライバがないとか問題になったり、アプリによっては動かないこともあるでしょうしねぇ。
それも、EQ2自体が別に64bitアプリになるわけじゃないので、仮想空間自体は制約を受けてるから、このままリーク続ければいずれ破綻する事は変わりないですけど。
まったく不具合がないかというとそういう訳でもなく。
/camp desktopでのアプリ終了後に、OSからダウン扱いされることはありますが(w
まぁこれは実害ないし。
続きを読む